#Translator 嶋中瑤子 OFFICIAL BLOG

あなたの想いが伝わる英訳を!!! あなたの『情熱』英訳します 

カテゴリ: Body & Soul

ODR95U0


パーソナルファウンデーションの為の
毎日30分 ウォーキング
本日、3日目。

「今日は、雨降りそうだからウォーキング
休みにしない!?」
早速、「三日坊主」が、頭の中で囁きます。

今回は、ウォーキングをしないという選択肢を
用意していないので、着替えてシューズを履いて
歩きます。

半分の距離を歩いた頃、
雨がポツリポツリと降り始めました。

持参した折りたたみ傘を開き、
土地開発が進み、変化を続ける街の様子を見ながら、
更に歩みを進めます。

どの時間帯に歩くと、リフレッシュ度が高く、
パフォーマンスが向上するのか?
ただいま実験中♪

午前中:朝ごはん前に歩くと身体が軽いです。

昼前:晴れの日は、紫外線が強いので日傘又は
帽子が必需品。

昼過ぎ:昼食後30分以上過ぎてから、
ちょうど眠気がでてくるタイミングなので
気分の切替にベスト。

お昼前後は、気温が高くなるので
その分、汗をかくのでデトックス効果も期待できそうですが
お肌へのダメージのリスクも高そうなのでUVケアは必須。

週末は、6時過ぎに起床することが多いので
午前中の早い時間のウォーキングと
夕方の時間帯も比較してみようと思います。


時間帯が決まれば、習慣化する
よい生活リズムができますね。


 ・。*・。*・。*・。*・


今日の英語表現の紹介:


・三日坊主:stick to nothing,
                  give up easily

例:He can stick to nothing.
(彼は、三日坊主だ)

例:Don't give up easily!
(三日坊主にならないで!)


今日の英語表現は、
自分自身へのメッセージでもあります。


Have a nice day!




TO THE WORLD!!!
翻訳者 嶋中 瑤子

ODR9EZ0

毎月恒例のコーチングセッションの日。
本日のテーマは、『気持ちを整理する』です。

いつもセッションの前日までに
近況や話したいテーマについてまとめた簡単な資料を
コーチ堀口さんに送ります。

誰かに伝える為に言葉を選びながら書きだす
アウトプットからもうセッションが始まっているのです。

頭に思い浮かび言葉にできることを
一旦自分の外に出し、
客観視できる状態にすると、
更に奥にあるまだ言語化できていない
思いや気持ち、モヤモヤ、イライラを
浮き彫りになってきます。

私の場合、本当にセッションで話し、
向き合いたいのはこの奥にある方であることが多いです。

今回は、ひょっこり顔を出したというよりも
「イライラ」の感情が、暴れ馬のように
自己主張をはじめていたので
わかりやすいものでした。

ものごとを進めるスピードに満足いかず、
手に入れたいチャンスが手からこぼれ落ちる感覚を
何度も味わい、思うように表現できないジレンマ、
近くにいる人が手にしたチャンスに敏感に反応し
「イライラ」の要素満載の現状を吐き出したら、
それに対し頷くでも、慰めるでも、同意するでもなく、
「イライラは、自分がやりたいことが投影される
だからチャンスですよ!」

と、堀口さんは、稲穂を揺らす秋風のように爽やかに
おっしゃいました。

予想もしていなかったその言葉に、
短い沈黙の時間があり、その後、
「えっ?そうなんですね」
今まで重たいと思っていた気持ちが
ふっと軽くなるのを感じました。

「イライラ」からチャンスのキーワードが見えてきたので、
次に進む為に、「ライフスタイルを構築する」ことが
必要な時期なのだという話になりました。

ブログを毎日更新し、日英併記メルマガを
ウィークリーで配信することが習慣化してきた今、
新たなチャレンジのはじまりです。

身体を動かすと、脳の動きもよくなるということを
実践し続けている堀口さんからのアドバイスに
素直に従い、自分を整え、クオリティーを高める為の
身体づくり。

脳にとって簡単すぎる目標だと
すぐにやらなくなってしまう傾向があるので
少し負荷がかかることを設定することが
ポイント!だそうです。

『毎日30分のウォーキング』を課しました。
セッション後、軽くストレッチをして早速、歩いてみました。
毎日ウォーキングをする習慣がつくる身体の変化と
それによってもたらされる近い将来が楽しみです。

そして、もう一つイライラの中にある
潜在的にやりたいと思っていたことも
実現に向けて準備することになりました。

この案件に関しては、十分やりきったと思っていましたが、
まだその域には達しておらず、一旦『未消化案件ファイル』に
入れていただけのようです。

「十分にやりきった」は、そう簡単に言うことでは
ないですね。

「パーソナルファンデーション」とは、
自己基盤を整え、
自分のライフスタイルを構築すること。

自分を整え、良いものを引き寄せ
このオフィシャルブログや日英併記メルマガなどで
シェアしていきたいと思います!!!


・。*・。*・。*・。*・


今日の英語表現の紹介:


・irritate:イライラする、気にさわる、じらす、頭にくる

例:Don't irritate me.
(イライラさせないでよ/じれったいわね!)


どのような言葉を自分自身にかけるかで
行動も、他人への対応を変わるといいます。

こんな言葉を頭の中でつぶやき続けたら
そりゃあ、もう一人の自分も

"Give me a break!"
(勘弁してよ!/やってられへんわ!)
と爆発しますよね。

自分自身へのRespect (敬意、配慮)、
大事です。



Have a nice day!




TO THE WORLD!!!
翻訳者 嶋中 瑤子

OE5MGK0


今日もKAYO先生の教えを乞う為、
車を走らせ、お寺に出かけました。

最近、淡々としすぎているというか、
物事を冷めた目で見ていることが
気になっていました。

聞こえているし、頭で理解しているけれど
他人の言葉が心に届かないような感覚。

そんな重たいものを引きずるような気持ちで
今日のYOGAのレッスンへ参加したのです。

呼吸を整え、少しずつ身体をほぐしていきます。

KAYO先生の、「今日は『猫のポーズ』を
中心に進めていきます!」の言葉どうり
それを基本として、様々なポーズを創ります。

本場インドでは、虎の革の上でヨガをする方がいるという
お話を伺いました。

ライオンは、捕えた獲物を食べ、満腹になるとその場を
立ち去り、他の動物たちにその残りを分け与えますが、
虎は、捕えた獲物を食べ満腹になってもシェアせず、
残りは自分の巣穴に持ち帰るという習性から
『我』『執着』に例えられ、虎の皮の上でヨガをすることで
自分の中にある『虎』、つまり「シェアせず自分だけで囲い込む」
欲張りなマインドをコントロールするという意味が
あるのだそうです。
(KAYO先生がおっしゃった言葉そのままではないですが、
ニュアンスはこのような感じだと思います。)

私たちは、虎の皮でするわけにはいきませんので
ヨガマットを使用しています。

この話を伺いながら、「この部分を意識して」と
KAYO先生に押された肩甲骨と肩甲骨の間。

押されながら石が入っているのでは?と思うほど
硬くなっていたのです。
場所が、心臓のちょうど裏側。
心がこの部分にあるとするならば、
こんなにも、その部分が硬くなっているなら
人の話が耳に入るはずもありません。

納得!

どんなすばらしい人から、どのような為になる話を聴いたとしても
頑なな心では自分のものにすることは難しくなるでしょう。

今の自分自身に一番必要なものをいただいた
YOGAレッスンとなりました。

本日もありがとうございました。



 ・。*・。*・。*・。*・


今日の英語表現の紹介:

・learn by heart:丸暗記する、空で覚える


例:Learn those English sentences by heart.
(この英文を丸暗記してね!)


Have a good evening!



TO THE WORLD!!!
翻訳者 嶋中 瑤子

YOGAは、『自分の身体を愛する時間』


いつもYOGAの指導をしていただいている
KAYO先生の師匠の言葉。


42209-O3CNMJ


YOGAとは?という問いかけに
KAYO先生が「身体のメンテナンス」と
お答えになったそうです。


KAYO先生の師匠は、
『YOGAとは、自分の身体を愛する時間』
普段使っていない筋肉を隅々まで
動かしてあげることだとおっしゃられたそうです。


そんな風にとらえたことなかったなぁ。


身体の隅々が伸びてる~痛い~ので
いじめているような感覚が頭の片隅に
ありましたが、それは間違い。


今日は、いつもと違う身体のパーツが
筋肉痛です。


2ヶ月ぶりのお寺でYOGAに参加。


確かに普段の生活は、行動が
ほぼルーチン化されているので
全部の筋肉をまんべんなく動かす
ということはしていないでしょう。


KAYO先生のクラスに参加すると
脚のこの部分は、
「使用頻度が少ないかも!」
という筋肉があらわになります。


身体は、正直。


また今回は、『自分の中心を知る』
を意識した内容でした。


脚を真っ直ぐに伸ばし、
中心だと思った場所が右に大きく
ズレていたり、傾いていたり。


自分自身では確認できないところを
先生に正していただきました。


身体がほぐれて、適度な温かさになると
呼吸も自然と深くなります。


この良い状態をキープしたいところです。



・。*・。*・。*・。*・

今日の英語表現の紹介:


筋肉痛:sore muscle
              muscle pain

例:It must be a sore muscle.
(きっと筋肉痛ね。)


Have a good afternoon!



TO THE WORLD!!!
翻訳者 嶋中 瑤子









 

48239-O5KKU7


毎月定期的に施術していただいているIchiさんのところへ
ボディメンテナンスに出掛けました。

今回は、肩甲骨の辺りを特に念入りにほぐして下さいました。
何という筋肉かはわかりませんが、
頑な態度をとっているようで、ほぐされる私も、痛い。。。

しばらくすると、背中が徐々にほぐれてくるのが感じられます。
更に時間が経つと、背中がポカポカと温かくなり
『流れ』を感じられるようになってきました。
所定の位置に戻り本来の柔らかさを取り戻したようです。

背中が柔らかくなると、背筋伸ばしてシャキッとしようと思っている時よりも
自然と「さぁ、やりましょうか。」という気持ちになるから不思議。

整体師Ichiさんに感謝しつつ、自宅へとんぼ返り。

「さぁ、やりましょうか。」という気持ちを持って
早速PC前に場所を移し、毎週月曜日配信の
日英併記メルマガ『For My Dear Friends☆』
No14準備中です。

今後HPだけでなく、英文ブログや英文メルマガという手段で
世界へ発信していきたい方、
また心のどかでそう思っていらっしゃる方へ

メルマガ登録(無料)をしていただいた会員の皆様は
月曜日の朝、最新号を受け取ることができます。

電車やバスなど通勤時間にお読みいただけますよ。

 ご登録はこちらからどうぞ   


 ・。*・。*・。*・。*・

今日の英語表現の紹介:

back(背中)にちなんだイディオム

back to back:背中合わせ
      連続して、 立て続けに

例:I watched two films back to back yesterday.
(昨日映画を2本続けて観たよ。)


Have a good evening!


TO THE WORLD!!!
翻訳者 嶋中 瑤子

Glossy illustration04



アイブロウケアに行ってきました。

元々、『アイエステ』というメニューの下に書いてあった
「目の疲れが気になる方におすすめ!」という文言に
強く心が惹かれ、電話予約をしたのがはじまります。

PCの前で過ごし、書いたり、調べたりの多くの時間を
費やす翻訳者。

視力や目の健康にも敏感です。

自分で目の疲れに効くツボを押したり、
仕事の合間にデスクから遠くの景色を眺めて目を休めたり、
思い切ってPCの前を離れて休息したりと工夫をこらします。

それらをする時間さえも惜しまれる時には、
仕事が終わってから整体師 Ichiさんのところで
凝りをほぐしています。

今回受けたサービスは、
ダイレクトに顔や目の凝りをほぐすもの。

担当してくださったNさんは、
なんと以前このブログでご紹介させていただいた
サロンオーナーKさんの奥様。

ご縁とは不思議なものです。

また「嶋中さんのブログ、サロンのスタッフ皆で読ませていただきました。」
という嬉しいお言葉。

施術がはじまり、
最初のうちはおしゃべりを楽しんでいましたが、
余りの心地よさと
アイブロウケアのプロセスで美容液パックを
まぶたの上にのせられたことで
程よい暗闇になりいつの間にか、
眠りに落ちてしまいました。

目が覚めた時には、頭がスッキリして
いつもよりも目がパッチリしたような感覚です。

アイブロウペンシルのカラーを選ぶ時のポイントは、
眉毛の色と目の色の中間色を選ぶこと。

馴染んで、美しく自然な仕上がりになると
Nさんからアドバイス。

最後に、自分の眉毛を活かせようにとの希望からご提案いただいた
『仕事ができる女性のイメージ』で眉をかいていただき完成です。

また身体をベストコンディションに整えてくださる方に
出会えました。

それぞれの方々が専門とする分野で
お力を借りながら、最高の仕事をしていきたいと思います。


TO THE WORLD!!!
翻訳者 嶋中 瑤子











 

25202-NVJ41J


身体にしなやかさを取り戻す為
いつものように整体師 Ichiさんのところへ。
というよりも、半ば駆け込みました。

根を詰めた感がないけれど
どこか?、何かが?スッキリしない。

ベストな状態がわかるようになってきたのでしょうか、
ちょっとした違和感が気になり始めます。

Ichiさんとは施術中、ほとんど話をしません。

施術をしていただくことで、
私は身体の凝りや痛みの部分から
状態を知ることができます。
身体との沈黙の会話。

この時間が結構大事。

Ichiさんのお陰で、身体にしなやかさが
戻ってきました。

気分がスッキリしたところで
仕事再開!


TO THE WORLD!!!
翻訳者 嶋中 瑤子

 

1443


お寺でYOGAの日。

今回のヨガクラスは、特に「絶対に参加したい!」と
思いました。

それは、先日までKAYO先生が東京に出張し
インド人の師匠から直接指導を受け、
ヨガの技術にさらに磨きをかけてこられてから
最初のクラスだらかなのです。

そんなパワーアップしたKAYO先生のクラスを
逃す手はありません。

首や腰に負担をかけない身体に優しい、
身体のそれぞれの部分を自然な位置に
落ち着かせる姿勢をご指導いただきました。

首の後ろから、頭の後ろのくぼみがある両サイドが
特に凝りやすく、意識しないと呼吸が浅くなりがちな人には
とても有り難いポーズ。

今日も、10名以上の女性が参加されていました。

今回は、ペアでワークも組み込まれています。
他人の体だと力加減に気配りが必要。
凝りの痛みを知っているので、恐る恐る弱目からはじめて
相手の方に伺いながら力を段々と強めていきました。
凝りのない方だったのでスムーズに交代し、私の番。

巡回されているKAYO先生に容赦なく押されると
凝りのある私は、
「いたっ。イタタタた。」と
痛みから逃れようとうつ伏せ姿勢のまま前進し、
脱走をはかりました。

人とは、「痛み」から逃れようとするときに
思いもよらぬ力を発揮するものだと思いました。

KAYO先生からパートナーの人に交代し、
柔らかタッチとなりました。

「手入れ」するといいますが、
人の手をお借りすることで気持ちもホッとなりました。

ヨガのポーズを丁寧につくりながら身体を動かし、
呼吸を整えていると、ジワジワと気持ちの良い汗が出ます。
それと同時に、ふと、気持ちがとっちらかっていることに
気がつきました。

こんなに心の中が散らかっていたなんて。
薄々「そうかな。」と思っていたことが、
自分が思っている以上に大きくなり、
心を締めていることがあります。

知らず知らずのうちに、周りの人の影響を
受けているものです。

現状に気づくことができたら
客観視し、改善または見方を変えるなど
対処することも可能。

少し冷静になった今、改めて問いかけなおします。
「心を締めている『そのこと』本当に大事?」
「今、時間と心を注ぐところなの?」

大きく振りすぎた心のメトロノームのリズムを
自分が望むリズムに取り戻すための時間となりました。

毎日少しずつ自宅ヨガで、心身のリズムを心地よい状態に
近づけるよう微調整しながら、しなやかコンディションを
キープしたいと思います。

KAYO先生、そしてクラスをご一緒させていただいた皆様
ありがとうございます!


TO THE WORLD!!!
翻訳者 嶋中 瑤子

49649-O66JNL

翻訳プロジェクトも一段落ついたので、
1ヶ月ぶりに整体師 Ichiさんのところへ
メンテナンスに。 

今回は、肩が凝ったという感覚がなかったので
身体が柔らかい状態で過ごせた気がします。

しかし肩の端、腕の付け根あたりをほぐされると
非常に痛い。
身体が柔らかい状態で過ごせたのは勘違いで、
「凝り」が違う場所へ移動していました。

オフィス環境と身体の使い方を
少し見直す必要がありそうです。

自分自身では気づきにくいことも、
プロの手をお借りすることで
変化に気づくことができました。
 
今朝も週末トレーニングの日。
ウォーキング時に身体の声に耳を傾けて
コンディションを整えたいと思います。

日英併記メルマガ『For Dear My Friends』No3の
原稿も昨晩出来上がりました。

トレーニングの後、フレッシュな気持ちで
20日月曜日配信に向けて最終準備!!!

それにしても気持ちの良い朝。

Have a good weekend!


TO THE WORLD!!!

翻訳者 嶋中 瑤子
 

10561-NMSS1X

今日は、トレーニングの日。 
窓を開けると爽やかな風が入ってきます。
気持ちの良い朝です。

少し早起きして、海の近くまでドライブ。
その後、見晴らしの良い丘を少しウォーキングします。

しばらく翻訳する日が続いているので、
飽和状態になった頭の中をリフレッシュ。

新鮮な空気を吸って、
更に集中力を高めたいと思います。

リフレッシュといえば、
最近ビーチヨガが人気を集めています。

まだ参加したことはありませんが、
粒子の細かい白砂が自慢のビーチで
早朝6時過ぎから開催されているようです。

英国暮らしをしていた頃、
人生ではじめてヨガを始めました。

近くにヨガクラスを開講しているスタジオが
なかったので、その時はヨガのDVDを購入し
それを見ながら真似をしました。

そのDVDの映像では、
海を見ながらビーチでヨガをするというものが
多かったように思います。

視界が開けた場所で行うと
その効果がより高まるのかもしれません。

新鮮な空気と開けた視界で
正確で、適格な翻訳の為の集中力と閃きを
高めてきたいと思います。

TO THE WORLD!!!

翻訳者 嶋中 瑤子
 

このページのトップヘ